お札の肖像画(500円札・1000円札・2000円札・5000円札・10000円札)

お札のシリアルナンバーが一巡したらどうなるのか?

お札のシリアルナンバーが一巡したらどうなるのか?

インクの色を変えて対応しています。

インクの色が変わった期日を紹介します。

10,000円札
図柄
表面には、明治の思想家で慶應義塾大学を設立した福沢諭吉(ふくざわゆきち)の肖像。
裏面には、平等院鳳凰堂に据えられている鳳凰像。

寸法
縦76mm、横160mm

発行開始日
平成16年(2004年)11月1日

記番号
黒色:平成16年(2004年)11月1日発行分から
褐色:平成23年(2011年)7月19日発行分から
5,000円札
図柄
表面には、明治時代の小説家・歌人の樋口一葉(ひぐちいちよう)の肖像。
裏面には、江戸時代の画家である尾形光琳(おがたこうりん)作の国宝「燕子花図」(かきつばたず)の一部。

寸法
縦76mm、横156mm

発行開始日
平成16年(2004年)11月1日

記番号
黒色:平成16年(2004年)11月1日発行分から
褐色:平成26年(2014年)5月12日発行分から
2,000円札
図柄
表面は、世界遺産に登録された沖縄の首里城にある守礼門を主模様として。
裏面は、「源氏物語絵巻」第38帖「鈴虫」の絵図に詞書(ことばがき)を重ねた図柄と源氏物語の作者である紫式部(むらさきしきぶ)。

寸法
縦76mm、横154mm

発行開始日
平成12年(2000年)7月19日

記番号
黒色:平成12年(2000年)7月19日発行分から
1,000円札
図柄
表面には、細菌学者で黄熱病研究に尽力した野口英世(のぐちひでよ)の肖像。
裏面には、世界遺産に登録された富士山と日本を象徴する花である桜。

寸法
縦76mm、横150mm

発行開始日
平成16年(2004年)11月1日

記番号
黒色:平成16年(2004年)11月1日発行分から
褐色:平成23年(2011年)7月19日発行分から
紺色:平成31年(2019年)3月18日発行分から

1円硬貨の発行枚数

昭和30年から
1円アルミニウム貨幣の詳細情報


5円硬貨の発行枚数

昭和23年・昭和24年
5円黄銅貨幣無孔(穴なし)の詳細情報

昭和24年から昭和33年
5円黄銅貨幣楷書体(フデ5)の詳細情報

昭和34年から
5円黄銅貨幣ゴシック体の詳細情報


10円硬貨の発行枚数

昭和26年から昭和33年
10円青銅貨幣ギザ付(ギザ10)の詳細情報

昭和34年から
10円青銅貨幣ギザ無の詳細情報


50円硬貨の発行枚数

昭和30年から昭和33年
50円ニッケル貨幣無孔(穴なし)の詳細情報

昭和34年から昭和41年
50円ニッケル貨幣有孔(穴あり)の詳細情報

昭和42年から
50円白銅貨幣の詳細情報


100円硬貨の発行枚数

昭和32年・昭和33年
100円銀貨幣(鳳凰)の詳細情報

昭和34年から昭和41年
100円銀貨幣(稲穂)の詳細情報

昭和42年から
100円白銅貨幣の詳細情報


500円硬貨の発行枚数

昭和57年から平成11年
500円白銅貨幣の詳細情報

平成12年から令和3年
500円ニッケル黄銅貨幣の詳細情報

令和3年から
500円バイカラー・クラッド貨幣の詳細情報



【楽天市場】
エラーコイン一覧

1番価値のある1円硬貨

2番目に価値のある1円硬貨

3番目に価値のある1円硬貨


1番価値のある5円硬貨

2番目に価値のある5円硬貨

3番目に価値のある5円硬貨


1番価値のある10円硬貨

2番目に価値のある10円硬貨

3番目に価値のある10円硬貨


1番価値のある50円硬貨

2番目に価値のある50円硬貨

3番目に価値のある50円硬貨


1番価値のある100円硬貨

2番目に価値のある100円硬貨

3番目に価値のある100円硬貨


1番価値のある500円硬貨

2番目に価値のある500円硬貨

3番目に価値のある500円硬貨


1円硬貨のレアコイン

5円硬貨のレアコイン

10円硬貨のレアコイン

50円硬貨のレアコイン

100円硬貨のレアコイン

500円硬貨のレアコイン


昭和64年の1円・5円・10円・500円の本当の価値

生まれた年のコイン(バースイヤーコイン)が幸運を呼ぶ

レアコインの基準:レアコイン指数(銀行ロール指数)と特年コインについて

コインの表と裏、わかりますか?

コインコレクターの心得。まだやっているのか。“マイルール”を作ろう

【コインコレクターのための法律】
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律

貨幣損傷等取締法

↑ PAGE TOP