昭和64年の1円・5円・10円・500円は超レアコインなのか?

昭和64年の1円・5円・10円・500円は超レアコインなのか?


HOME


【情報共有しましょう】

昭和64年の1円・5円・10円・500円は超レアコイン?

昭和64年は7日しかなかった。製造枚数は少ないのか?


昭和64年の1円・5円・10円・500円は超レアコインなのか?

昭和64年は、1月1日から1月7日までの7日間しかない。

年末年始の休みがあり、硬貨製造がほとんどできなかっただろうと、勝手に思い込んでいる人が多いから、超レアコインだなどという話がでてくるのであろう。

通貨は、その信頼の維持を目的として、造幣局が製造した貨幣の量目を試験する「製造貨幣大試験」というものが行われる。
当然だが、その前に翌年銘の貨幣の製造準備はされていて、試験終了後から本格製造に取り掛かる。

ちなみに令和元年の製造貨幣大試験は10月21日に実施されている。

昭和64年の1円・5円・10円・500円の発行枚数


1円の発行枚数
116,100,000枚

5円の発行枚数
67,332,000枚

10円の発行枚数
74,692,000枚

500円の発行枚数
16,042,000枚

昭和64年の1円・5円・10円・500円のレアコイン指数(銀行ロール指数)

レアコイン指数(銀行ロール指数)は、
1円は、


5円は、


10円は、


500円は、


※注意
もし昭和64年の「50円を持ってる」「100円を持ってる」と話をする人がいたら、嘘つきであるから注意してほしい。
また昭和64年の「50円を売ります」「100円を売ります」という人がいたら、それは明らかに偽造硬貨なので、即、警察に連絡してください。

昭和64年のレアコイン指数(銀行ロール指数)をランキングで確認

令和元年発行分までのレアコイン指数(銀行ロール指数)ランキングで確認


令和元年発行分までのレアコイン指数(銀行ロール指数)ランキングで確認をしてみます。

【1円】
1円で、昭和64年よりもレアコイン指数(銀行ロール指数)が高いものは、平成30年・平成23年・平成29年・令和元年・平成25年・平成31年・平成28年・平成24年・平成22年・平成13年・平成14年・平成12年・平成17年・平成21年・平成16年・平成11年・平成27年と17種類あり、現在のランキングは18位です。
※発行当初は、レアコイン指数(銀行ロール指数)1位でした。
詳細:1円レアコインランキング


【5円】
5円で、昭和64年よりもレアコイン指数(銀行ロール指数)が高いものは、平成23年・平成22年・平成25年・平成24年・平成21年・平成12年・平成18年・平成20年・平成19年・平成17年・平成31年・平成30年・令和元年・昭和42年・昭和34年・平成29年・昭和35年・平成28年・平成11年・昭和36年と20種類あり、現在のランキングは21位です。
※発行当初は、レアコイン指数(銀行ロール指数)4位でした。
詳細:5円レアコインランキング


【10円】
10円で、昭和64年よりもレアコイン指数(銀行ロール指数)が高いものは、昭和34年・昭和61年と2種類あり、現在のランキングは3位です。
※発行当初から、レアコイン指数(銀行ロール指数)3位でした。
詳細:10円レアコインランキング


【500円】
500円で、昭和64年よりもレアコイン指数(銀行ロール指数)が高いものは、昭和62年の1種類で、現在のランキングは2位です。
※発行当初から、レアコイン指数(銀行ロール指数)2位でした。
詳細:500円レアコインランキング

昭和64年の1円・5円・10円・500円のまとめ

昭和64年の発行時、1円はランキング1位、5円はランキング5位、10円はランキングは3位、500円はランキングは2位。

1円以外は「超レアコイン」だったといえない状況です。

【昭和64年の貨幣セットについて】
昭和64年の50円・100円は発行されておりません。

昭和64年の貨幣セットは、造幣局で公式に発売したものはありません。
民間の業者が銀行ロールを分解したりして、集めた1円・5円・10円・500円をそれっぽいケースにいれて販売しているものです。


1円硬貨の発行枚数

昭和30年から
1円アルミニウム貨幣の詳細情報


5円硬貨の発行枚数

昭和23年・昭和24年
5円黄銅貨幣無孔(穴なし)の詳細情報

昭和24年から昭和33年
5円黄銅貨幣楷書体(フデ5)の詳細情報

昭和34年から
5円黄銅貨幣ゴシック体の詳細情報


10円硬貨の発行枚数

昭和26年から昭和33年
10円青銅貨幣ギザ付(ギザ10)の詳細情報

昭和34年から
10円青銅貨幣ギザ無の詳細情報


50円硬貨の発行枚数

昭和30年から昭和33年
50円ニッケル貨幣無孔(穴なし)の詳細情報

昭和34年から昭和41年
50円ニッケル貨幣有孔(穴あり)の詳細情報

昭和42年から
50円白銅貨幣の詳細情報


100円硬貨の発行枚数

昭和32年・昭和33年
100円銀貨幣(鳳凰)の詳細情報

昭和34年から昭和41年
100円銀貨幣(稲穂)の詳細情報

昭和42年から
100円白銅貨幣の詳細情報


500円硬貨の発行枚数

昭和57年から平成11年
500円白銅貨幣の詳細情報

平成12年から令和3年
500円ニッケル黄銅貨幣の詳細情報

令和3年から
500円バイカラー・クラッド貨幣の詳細情報



【楽天市場】
エラーコイン一覧

1番価値のある1円硬貨

2番目に価値のある1円硬貨

3番目に価値のある1円硬貨


1番価値のある5円硬貨

2番目に価値のある5円硬貨

3番目に価値のある5円硬貨


1番価値のある10円硬貨

2番目に価値のある10円硬貨

3番目に価値のある10円硬貨


1番価値のある50円硬貨

2番目に価値のある50円硬貨

3番目に価値のある50円硬貨


1番価値のある100円硬貨

2番目に価値のある100円硬貨

3番目に価値のある100円硬貨


1番価値のある500円硬貨

2番目に価値のある500円硬貨

3番目に価値のある500円硬貨


1円硬貨のレアコイン

5円硬貨のレアコイン

10円硬貨のレアコイン

50円硬貨のレアコイン

100円硬貨のレアコイン

500円硬貨のレアコイン


昭和64年の1円・5円・10円・500円の本当の価値

生まれた年のコイン(バースイヤーコイン)が幸運を呼ぶ

レアコインの基準:レアコイン指数(銀行ロール指数)と特年コインについて

コインの表と裏、わかりますか?

コインコレクターの心得。まだやっているのか。“マイルール”を作ろう

【コインコレクターのための法律】
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律

貨幣損傷等取締法

↑ PAGE TOP