コレクター心得。まだ、やっているのかと言われて初めて本物。マイルールを作ろう

コイン収集は、誰でもどこでもできる趣味!

コイントリビア

コインコレクターの心得

コイン収集は、日本全国・世界中、どこにいても毎日楽しめる楽しい趣味です。
コイン収集が趣味だと言うと、根暗、守銭奴などと言われることがあります。
フィギュア収集やトレーディングカード収集と変わらないのに、なかなか人に理解してもらうのは難しいようです。
自分の趣味が理解されないと悲しい気持ちになり、時には心が折れそうになることもあります。
そんな時に思い出してほしい言葉が2つあります。
「また、やっているのかと言われるようじゃ、まだまだアマチュア。
あいつ、まだ、やっているのかと言われて初めて本物。」
「人と同じようにやってても“マイブーム”じゃないんだよ。
ただ好きになるだけじゃなくて、自分で面白く、おかしくしなきゃ。
つまり
“マイルール”を作って始めないと、つまらないと思うんだよね」
この2つは、みうらじゅん氏の言葉です。
さすが趣味の達人ですね!
この言葉を胸に「コイン収集」を楽しみましょう!
みうらじゅん氏著書 楽天市場
【発行枚数】
1円玉の発行枚数一覧(種類別)
5円玉の発行枚数一覧(種類別)
10円玉の発行枚数一覧(種類別)
50円玉の発行枚数一覧(種類別)
100円玉の発行枚数一覧(種類別)
500円玉の発行枚数一覧(種類別)
【レアコイン一覧(種類別)】
1円玉のレアコイン一覧
5円玉のレアコイン一覧
10円玉のレアコイン一覧
50円玉のレアコイン一覧
100円玉のレアコイン一覧
500円玉のレアコイン一覧