コインの表と裏は、法律で決まっている訳ではない

コインの表と裏は、法律で決まっている訳ではない

コイントリビア

年銘がある方がウラ

コインの表と裏なんてあまり意識したことは無いと思います。

特に法律で貨幣の表面・裏面は決められていませんが、造幣局では作業する上での必要があるので、年銘(年号)のある面を”裏面”としています。

「年銘の無い面」が、コインの”表面”ということになります。

コレクションを保管する時には年銘が大切なポイントですから、

「裏面を表に出して見せる」というとちょっと変な感じがします。
1円・5円・10円・50円・100円・500円の表面を紹介します。

コインの画像は、ビジソザさんのものを使用させていただいております。

1円の表面
5円の表面
10円の表面
50円の表面
100円の表面
500円の表面
【発行枚数】
1円玉の発行枚数一覧(種類別)
5円玉の発行枚数一覧(種類別)
10円玉の発行枚数一覧(種類別)
50円玉の発行枚数一覧(種類別)
100円玉の発行枚数一覧(種類別)
500円玉の発行枚数一覧(種類別)
【レアコイン一覧(種類別)】
1円玉のレアコイン一覧
5円玉のレアコイン一覧
10円玉のレアコイン一覧
50円玉のレアコイン一覧
100円玉のレアコイン一覧
500円玉のレアコイン一覧