500円玉の種類別の発行額・発行総額

500円玉の種類別の発行額・発行総額

コイントリビア
(1)白銅貨幣
発行期間:昭和57年から平成11年
発行枚数:
2,880,962,000枚
発行総額:
1,440,481,000,000円

(2)ニッケル黄銅貨幣
発行期間:平成12年から令和3年
発行枚数:
7,305,632,000枚
発行総額:
3,652,816,000,000円

(3)バイカラー・クラッド貨幣
発行期間:令和3年から令和5年
発行枚数:
835,223,000枚
発行総額:
417,611,500,000円

(1)+(2)+(3)=5,510,908,500,000円
5兆5109億850万円
500円玉のレアコイン一覧
500円硬貨の値段(楽天市場)
500円硬貨のエラーコイン(楽天市場)
発行された年は、以下の通り。
(1)白銅貨幣
昭和57年 昭和58年 昭和59年 昭和60年 昭和61年
昭和62年 昭和63年 昭和64年
平成元年 平成 2年 平成 3年 平成 4年 平成 5年
平成 6年 平成 7年 平成 8年 平成 9年 平成10年
平成11年
(2)ニッケル黄銅貨幣
平成12年 平成13年 平成14年 平成15年 平成16年
平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年
平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年
平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 平成31年
令和元年 令和 2年 令和 3年
(3)バイカラー・クラッド貨幣
令和 3年 令和 4年 令和 5年 令和 6年 令和 7年
1円玉の発行総額(種類別・総額)
5円玉の発行総額(種類別・総額)
10円玉の発行総額(種類別・総額)
50円玉の発行総額(種類別・総額)
100円の発行総額(種類別・総額)
500円の発行総額(種類別・総額)