昭和63年の500円玉の価値と価格・発行枚数

昭和63年の500円玉の価値と価格・発行枚数

昭和63年に発行された貨幣・記念貨幣(楽天市場)
コイントリビア
昭和63年の500円玉について次の詳細を紹介します。
名称(英語)・素材・品位・量目(重さ)・直径・孔径(穴の大きさ)・図柄
発行枚数・価値(レアコイン指数・銀行ロール指数)
レアコイン判定
貨幣カタログ評価
500円玉が発行された年一覧
500円硬貨の値段(楽天市場)
500円硬貨のエラーコイン(楽天市場)
ミントセット・貨幣セット(楽天市場)
500円玉の発行枚数一覧(種類別)
500円玉のレアコイン一覧
500円玉のレアコインランキング
500円玉の発行総額(種類別・総額)
名称(英語)・素材・品位・量目(重さ)・直径・図柄
名称(英語)
造幣局
500円白銅貨幣
500yen Cupronickel Coin
日本貨幣カタログ
500円白銅貨
500yen(Cupronickel)
素材
白銅
品位
銅(750/1000)
ニッケル(250/1000)
量目(重さ)
7.20グラム
直径
26.5ミリメートル
図柄
表:桐の花と葉
裏:竹の葉と橘(たちばな)・500
発行枚数・価値(レアコイン指数・銀行ロール指数)
発行枚数
148,218,000枚
価値(レアコイン指数・銀行ロール指数)
1
レアコイン判定
ノンレアコイン
貨幣カタログ評価
日本貨幣カタログに記載されている価格は、日本貨幣商協同組合加盟店による販売実績やオークション結果等の実績価格等の情報を基に記載されている。
日本貨幣カタログ楽天市場
プルーフ 完 未 未使用 極美品 美 品 並 品
2025 1500 1200 1000 - - -
2024 1500 1200 1000 - - -
2023 1500 1200 1000 - - -
2022 1500 1200 1000 - - -
2021 1500 1200 1000 - - -
2020 1500 1200 1000 - - -
2019 1500 1200 1000 - - -
2018 1500 1200 1000 - - -
2017 1500 1200 1000 - - -
2016 1500 1200 1000 - - -
2015 1500 1200 1000 - - -
2014 1500 1200 1000 - - -
2013 1500 1200 1000 - - -
【プルーフ】
表面を鏡状に特別仕上げしたもの。
※貨幣セットとしてケース入りで発行されたもの。
【完未(完全未使用)(BU)】
※表面の輝きが、製造時の状態を保っていて、製造後の摩耗(まもう)やスリキズ・当たりキズなどが全くないもの。
※ごく僅かな製造時のスレや当たりキズは含まない。
【未使用(UNC)】
表面の輝きは、製造時の状態を保っていて、摩耗(まもう)がないもの。
※製造時や運搬時のスリキズや当たりキズが僅かにあるものを含む。
【極美品(EF)】
全体として未使用の状態に近いもので、表面に製造時の輝きを残しているもの。
※ごく僅かな摩耗(まもう)がみられ、肉眼で認められるスリキズや当たりキズが僅かにある。
【美品(VF)】
流通時の摩耗(まもう)・スリキズ・当たりキズ・汚れ・変色が認められるもの。
※未使用の輝きを一部に残すものから、図案の一部が摩耗(まもう)により見えないものまでを含む。多くの貨幣は、このグレードに含まれる。
【並品(FINE)】
全体に摩耗(まもう)がすすみ、高い部分の図案の多くが消えている。キズが多く、汚れ、変色も全体にみられるもの。
500円硬貨の値段(楽天市場)
500円硬貨のエラーコイン(楽天市場)
ミントセット・貨幣セット(楽天市場)
500円玉の発行枚数一覧(種類別)
500円玉のレアコイン一覧
500円玉のレアコインランキング
500円玉の発行総額(種類別・総額)
500円玉が発行された年一覧
【発行年】 【種類】
01 昭和57年(1982年) 白銅貨幣
02 昭和58年(1983年) 白銅貨幣
03 昭和59年(1984年) 白銅貨幣
04 昭和60年(1985年) 白銅貨幣
05 昭和61年(1986年) 白銅貨幣
06 昭和62年(1987年) 白銅貨幣
07 昭和63年(1988年) 白銅貨幣
08 昭和64年(1989年) 白銅貨幣
09 平成 元年(1989年) 白銅貨幣
10 平成 2年(1990年) 白銅貨幣
11 平成 3年(1991年) 白銅貨幣
12 平成 4年(1992年) 白銅貨幣
13 平成 5年(1993年) 白銅貨幣
14 平成 6年(1994年) 白銅貨幣
15 平成 7年(1995年) 白銅貨幣
16 平成 8年(1996年) 白銅貨幣
17 平成 9年(1997年) 白銅貨幣
18 平成10年(1998年) 白銅貨幣
19 平成11年(1999年) 白銅貨幣
01 平成12年(2000年) ニッケル黄銅貨幣
02 平成13年(2001年) ニッケル黄銅貨幣
03 平成14年(2002年) ニッケル黄銅貨幣
04 平成15年(2003年) ニッケル黄銅貨幣
05 平成16年(2004年) ニッケル黄銅貨幣
06 平成17年(2005年) ニッケル黄銅貨幣
07 平成18年(2006年) ニッケル黄銅貨幣
08 平成19年(2007年) ニッケル黄銅貨幣
09 平成20年(2008年) ニッケル黄銅貨幣
10 平成21年(2009年) ニッケル黄銅貨幣
11 平成22年(2010年) ニッケル黄銅貨幣
12 平成23年(2011年) ニッケル黄銅貨幣
13 平成24年(2012年) ニッケル黄銅貨幣
14 平成25年(2013年) ニッケル黄銅貨幣
15 平成26年(2014年) ニッケル黄銅貨幣
16 平成27年(2015年) ニッケル黄銅貨幣
17 平成28年(2016年) ニッケル黄銅貨幣
18 平成29年(2017年) ニッケル黄銅貨幣
19 平成30年(2018年) ニッケル黄銅貨幣
20 平成31年(2019年) ニッケル黄銅貨幣
21 令和 元年(2019年) ニッケル黄銅貨幣
22 令和 2年(2020年) ニッケル黄銅貨幣
23 令和 3年(2021年) ニッケル黄銅貨幣
01 令和 3年(2021年) バイカラー・クラッド貨幣
02 令和 4年(2022年) バイカラー・クラッド貨幣
03 令和 5年(2023年) バイカラー・クラッド貨幣
04 令和 6年(2024年) バイカラー・クラッド貨幣